会社紹介
1 会社の組織図

2 生産品の検査管理について
小形成形機で、測定片を造り以下の測定器具を使い計測しロット毎に記録し保存する。
(MI測定器・比重測定器・密度測定機・アイゾット測定器・圧縮測定器・引張り測定器・曲げ弾性測定器)
3 別添資料 [検査器並びに機械設備]
4 計量管理及び品質管理
- 1) 計量管理
- ① トラック1車、又はコンテナ1基単位の場合は、国の認定した計量所で台貫計量し証明書を添付する
1トン以下の場合は、自社のデジタル測定器で計量する - ② ライン責任者が毎日デジタル計をチェックする
- 2) 品質管理
- ① 製造のロット毎にサンプルを抜き取り、スペックを確認し品質規格内の品は合格とし倉庫に保管する
- ② 規格外品は、再度素材の配合等を見直し製造のやり直しを行う
- ③ ロット毎に少量を抜き取り、測定されたデーターについては5年間保存する
5 不良品と製品の整理規定方法
各品種のスペックにのっとり、製造ラインの責任者が一定量又は一定時間単位で抜き取り検品し、少量のサンプルと検査記録を一年間保存しておく
不良品については、発生日時、数量を記録し上司の許可を得て即時原材料に還元する
再発防止対策を定めて、上司に即刻報告する
6 社員教育
当社への入社時に社内の規則等の説明をし、造粒ライン、粉砕加工ライン、品質管理課の3現場を各1ヵ月ずつ研修し、その後就労する。
3ケ月は見習期間とし、経過後正社員に登用する
※3 事務所・工場及び倉庫所在地
- 本社工場 埼玉県さいたま市岩槻区末田41-4
- 倉庫 栃木県足利市久松町70
- 東京営業所 東京都中央区八丁堀4-9-10 フロンティアビル7F
QC工程表

フローシート

第一工場:平面図

フィルム再生工場:平面図
